情報共有

スポンサーリンク
情報共有

次男のはじめての映画館の記録

来月3歳になる次男が映画館デビューをしたので、その備忘録として書きます。 長男のときと同様、子供の映画館デビューっていつからできるのか、結構迷ったりするかと思うのですが、我が家の次男は長男に比べると少し遅めのデビューでした。 長...
情報共有

子供がきちんと漢字で名前を書くようになるまでの指導例を紹介

子供の小テストやテストに書いてある名前。しっかり漢字でフルネームで書けているでしょうか。特に小学生ならば、書く力≒学力といってもいいと思いますので、こちらの指導は丁寧にしてあげたいところです。ここでは、小学生がきちんと自分の名前を漢字で書けるようになるための指導法を紹介していきます。
情報共有

子供の叱り方について事例を交えて紹介します

子供の叱り方について。子供が何か良くない行動をしたときに、親として叱る必要があるかと思うのですが、この叱り方については工夫が必要だと思っています。学習塾講師を長く経験した私が、実際の事例を含めて叱り方のポイントやスタンスを紹介します。叱り方が効果的だと、思わぬ副産物が生まれたりすることもあります。
スポンサーリンク
情報共有

子供に思考力を育成するための方法を紹介します

子供の学力についての話題で必ず登場するのが『思考力』。思考力は日々の学習においても、入学試験を突破する際にも不可欠な力です。今回はこの思考力を、家庭での日常生活のちょっとした工夫で育成することが可能であることを紹介します。
情報共有

頑張った行為そのものを褒める『ナイスファイト!』の紹介

子どもの頑張りについてどういう声かけをするといいのか。可能ならば子どものやる気を維持・もしくは向上させるような働きかけをしたいですよね。今回は、長年塾講師をしてきた私が活用していた『ナイスファイト!』の声かけの実例を紹介します。
情報共有

子どもに自信をつけさせるにはどうしたらいいかを紹介します

自信のない子どもがどうやったら自信がつくようになるのか、学習塾経験25年の私が、子ども達に伝えてきた方法を紹介します。これを読んでいただけると、自信のないお子さんが自信をつけていくために何が必要なのかがわかるかと思います。
情報共有

通信教材のワンダーボックスに使うタブレットの選び方について紹介

STEAM教育型の通信教材のワンダーボックス。ワンダーボックスを使って学ぶためには、スマホやタブレットが必要です。では、どういうタブレットがいいのか、迷われている方に、私はこうしました、というシンプルなタブレット紹介をさせていただきます。
情報共有

ワンダーボックスは中学受験対策に有効かどうかを元塾講師が判断します

STEAM型通信教材のワンダーボックス。この教材が中学受験を考えているご家庭にとって有益なのかどうかを、塾講師歴25年の私がていねいにお伝えします。
情報共有

ワンダーボックスを制作しているワンダーラボという会社について

通信教材のワンダーボックス。子どもの知的ワクワクを引き出すためのSTEAM教材として注目の教材ですが、このワンダーボックスを制作しているワンダーラボという会社が、どんな想いでこの教材を作っているのか、それについて紹介します。
情報共有

ワンダーボックスを長男が毎日やるようになった理由を紹介します

6歳の長男が通信教材のワンダーボックスを毎日コツコツ必ずやるようになった、そのシンプルな方法を紹介します。ワンダーボックスに限らず、通信教材をお子さんにきちんとやらせるにはどうすればいいか、そのための参考になればと思いますので、ぜひお読みください。
情報共有

『ひらがなカード』でひらがな一文字一文字を理解させる方法

子供にひらがなを教える方法のひとつ、ひらがなカードを使ってひらがな一文字一文字を理解させる方法について詳しく紹介します。 使うひらがなカードはくもん出版の『ひらがなカード』。 (function(b,c,f,g,a,d,...
情報共有

幼児に絵本の読み聞かせをするときの私なりのポイントを紹介します

読解力を育てるのによいとされる『読み聞かせ』。毎日読むことは難しいですが、読み聞かせするときには少し自分なりに工夫して、楽しくできるようにしています。今回は我が家の読み聞かせを動画も交えて紹介します。
情報共有

ワンダーボックスはおすすめの通信教材です&紹介コードつき

SYEAM教育が学べる通信教材『ワンダーボックス』。このワンダーボックスを活用しようか迷っている親御さんに、学習塾講師歴25年の私が、教育のプロの視点で、ワンダーボックスがどんな通信教材で、おすすめの理由を紹介します。
情報共有

子育てとユーモアについて考える

先日、Facebookにこんな写真をメッセージを投稿しました。 午前中にワクチンを打ったら、 午後になって打った腕が重い。 なんとなく横になって目を閉じてたら、 いつのまにか眠ってしまったようで、 腕はなお...
情報共有

【一生懸命成長】1歳7か月の次男、手を使っていろいろ楽しい!

1歳7か月の次男が手を使っていろいろ遊んでいます。 5歳の長男がマリオが大好きなことが影響してか、次男もマリオが大好きな様子。 長男が以前購入した『ぶっ飛び!タワーゲーム』のなかに入っているマリオ達のフィギュアを器用に立たせたり...
情報共有

コロナ対策 長男と自宅でガンプラを作って楽しみました

新型コロナウィルスの影響で緊急事態宣言が出たゴールデンウィーク。 外出自粛のなか、家で子どもと楽しむために何かできないかなあと思い、ガンプラを作ってみることにしました。 ガンプラとは、私が小学生の頃やっていたアニメ『機動戦士ガン...
情報共有

赤ちゃんのハイハイは脳の発達に不可欠!どんどんハイハイさせよう!【動画あり】

8カ月になる次男が、ようやくハイハイができそうになってきました。 今まではお腹のへそを中心にしてグルグル回るばかりだったのが、ゆっくり、少しずつ、ほふく前進のように進んでいくようになりました。 動画がこちら。 ハイ...
情報共有

コロナ対策 自宅で4歳の長男が大冒険して楽しむ方法【動画あり】

新型コロナウィルスの影響で、自宅にいることになった子ども達。 4歳の長男は、あまり外に出ることもできず、体力も持てあましている様子。 テレビやゲーム(DSをやります)、You-tubeばかりではちょっと…と思い、自宅にいながらに...
情報共有

コロナ対策 4歳の長男が自宅で読書をするようになる【動画あり】

新型コロナウィルスの影響で、自宅にいることがほとんどになっている子どもが多いと思います。 我が家もそうです。 4歳の長男は、ほっとくとすぐにYou-tubeを見たり、テレビを見たりで、本来すべきことをしないまま過ごしてしまうこと...
情報共有

コロナ対策 子どものために自宅でしておくべきことについて

新型コロナウィルスの影響で、学校に行かなくなった子ども達。 政府の発表によると、休んでいる間に教わっていなかった勉強分野について、学校休業明けに改めて教える必要はない、とのことです。 これは親御さんにとってはとっても不安...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました