ホーム»育児»お勧めのおもちゃ・育児グッズ» レゴマリオがプレゼントにおすすめな理由をくわしく動画つきで紹介!
a

レゴマリオがプレゼントにおすすめな理由をくわしく動画つきで紹介!

お勧めのおもちゃ・育児グッズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

レゴマリオをプレゼントしようかな…。

5歳前後のお子様をお持ちの親御さんなら、誕生日プレゼントやクリスマスのサンタさんからのプレゼントで、レゴマリオを一度は検討したことがある方が多いのではないでしょうか。我が家もそうでした。

レゴマリオ、うちの子にはどうかしら…。

パパ

レゴマリオ、おすすめだと思いますよ。

ここでは、レゴマリオがプレゼントとしておすすめである理由をくわしく紹介しようと思います。ぜひ、お読みいただき、レゴマリオをプレゼントの参考にしていただければと思います。

レゴマリオとは

レゴマリオとは、レゴを発売しているレゴジャパンと、任天堂の大人気キャラクターのスーパーマリオのコラボ商品として、2020年から販売されているレゴのおもちゃです。ゲームの世界のスーパーマリオをレゴとして自分の手で触れて、その世界を堪能できます。以下、くわしい説明を見てレゴマリオの世界を感じて、プレゼントとしておすすめの理由を知ってくださいね。

レゴマリオでおすすめのプレゼントは『スターターセット』

プレゼントとしておすすめのレゴマリオ

そのレゴマリオの世界を楽しむためには、『レゴマリオとぼうけんのはじまり~スターターセット~』を購入する必要があります。

我が家では長男の5歳の誕生日プレゼントがこのスターターセットでした。
レゴマリオの世界を楽しむために、たくさんの拡張セットが発売されていますが、レゴのマリオが入っているのは、このスターターセットだけです。ですので、他の拡張セットを買っても、マリオはついてきませんので、注意しましょう。

2021年には、『レゴルイージとぼうけんのはじまり~スターターセット~』が発売され、こちらにはレゴのルイージがついています。我が家はまだありませんが、次男が虎視眈々と狙っている感じですので、いずれ購入するような予感です。

レゴマリオがプレゼントとしておすすめな理由!可愛くて楽しい!

レゴマリオがプレゼントとしておすすめである最大のポイントがこちらのレゴマリオです。

なかに単四電池2本入れることができるので、電池を入れてみると…

真っ黒だった目や口の液晶画面が鮮やかに彩られ、陽気な声で『レゴマリオターイム」としゃべって目を一度閉じます。
また、スイッチを切ると同じく陽気なマリオの声で『シーユーレイター』と言って、ゆっくり目を閉じます。
このレゴマリオには電源ボタンのほかにBluetoothのボタンがついていて、これを使ってスマホやタブレットと通信でつながって、遊んでゲットしたコインの数を集計したりしてくれます。

また、レゴマリオの足の奥にはバーコードを読み取るセンサーが内蔵されていて、敵の頭や背中にあるバーコードを踏むとセンサーが反応し、コインをゲットしたり敵を倒したりすることができます。

緑の土管のバーコードを踏むと任天堂のゲームでおなじみのメロディーが流れてレゴマリオの冒険がスタートし、ゴールのバーコードを踏むと冒険が終了するという形で、あのスーパーマリオのゲームの世界がレゴマリオでも見事に再現されています。
敵の様々なキャラクターを、色とりどりのブロックと一緒に並べたり置いたりして、自分だけのレゴマリオの世界を想像&創造できます。『レゴマリオとぼうけんのはじまり~スターターセット~』では、クッパJr.が敵キャラクターのボスとして含まれています。
各ブロックの色がレゴマリオのセンサーと対応していて、レゴマリオがそこを踏むと、お腹の液晶画面に、赤→炎、緑→草原、青→水中というような反応をして、これも面白いです。

レゴマリオで楽しむ2歳の次男の様子。2歳でもちゃんと遊べています。

小さなお子様でも親御さんも楽しめるので、やはりおすすめですよ。

レゴマリオ プレゼントにおすすめの理由は説明書にもあり

レゴマリオとぼうけんのはじまり~スターターセット~』、早速プレゼントしたいと思われた方も多いかと思うのですが、レゴマリオもレゴブロックシリーズの1つですから、もしかすると

うちの子に作れるかしら・・・。

というような不安を持つ親御さんもいらっしゃるかもしれません。
しかし、
パパ

安心してください。動画がありますよ。

レゴマリオのキャラクターや建造物を作るための説明書は、紙ベースの説明書としてあるのではなく、なんとアプリになっていて、しかも作成過程を3Dでチェックしながらできるようになっている優れものなんです。

うちの子すぐ説明書とかなくすんですよ…。

このような心配がいらないのがレゴマリオのすごいところでもあるんです。

レゴマリオだけではなくレゴブロックもプレゼントとして最適

上記の記事に付け加えて言うならば、私はレゴブロックの良さというのは、『能動的な遊びを創造できること』であると考えています。今のデジタルな世の中では、子どもが動画やゲームとは切っても切れないような関係にあると思います。これら動画やゲームの最大のデメリットポイントを言うならば、それは『受動的』であることだと思っています。
育児においてどんなおもちゃを与えるかというのは、親の考え方が反映されるケースが多いかと思いますが、私はおもちゃに『能動的な遊び』を求めたいと思っています。我が家では、6歳の長男がプラモデルを作ることが大好きですが、これも能動的に熱中するおもちゃだからです。長男は、大好きなプラモデル作りをしたいという想いは、どんなYou tube動画やゲームにも勝るエネルギーを持っています。

女の子にもレゴマリオはプレゼントとして最適

レゴブロックは女の子用の商品もたくさんありますが、どちらかというと男の子用のおもちゃという印象が強いと思われる方もいらっしゃるかと思います。これに関しては、これからの子ども達に必要な能力が何であるのかを考えるといいと思います。
STEM教育が話題に上がることも少なくない今の時代の教育においては、空間把握力などは、男子・女子問わずに必要な能力だと思いますし、そういった意味でもレゴブロックは活用できるおもちゃであると思います。つまり、レゴブロックは娘さんをお持ちの親御さんにもおすすめですし、レゴマリオならまさにピッタリの知育玩具だと思います。

レゴマリオをプレゼントすれば3パターンで楽しめる

レゴマリオに限らず、レゴブロックをお子様にプレゼントしようとしたときに、

一度作ったらそれでおしまいにならないかしら。

というふうに考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

こちらについても
パパ

安心してください。レゴの良さは作って終わりではありませんよ。

私はレゴブロックの遊び方には、以下の3つのポイントがあると考えています。

①最初は説明書通りに作る
②作ったものを分解して、自分なりのアレンジやオリジナルで作る
③作ったレゴ作品を活用した世界観に浸る(子どもは結構これが好きです)
まずは説明書どおりに作って、能動的な遊びの良さを体感させることと、説明書どおりに作れた達成感を味わわせることが最初の楽しみ方です。
そして次にそれを一度元に戻し(分解し)、また作り直すこともいいですし、自由にアレンジを加えたり、オリジナルの作品を作ることもまた楽しめます。意外と作ったものを壊す(分解して元に戻す)のも、最初はためらうかもしれませんが、もう一度作る喜びを経験すると、きっとお子さんは笑顔で壊しますよ。
そして最後に、自分が作り上げたレゴブロックの作品に、自分なりの世界観でその世界に浸る楽しみ方があります。特にレゴマリオに関しては、すでに冒険というスタートとゴールがセットになったレゴブロックなので、この自由な世界観を膨らませていくのはもってこいかと思います。
様々な拡張キットをつなげて、子ども達独自の世界を想像&創造し、めいっぱい能動的に楽しむことが、おもちゃとしてのレゴマリオの最大の良さであると思います。

レゴマリオの拡張キットで、想像&創造は無限大

6歳の長男のクリスマスのサンタさんからのプレゼントは、レゴマリオの拡張キット『けっせんクッパ城!チャレンジ71369』でした。

長男が書いたサンタさんへの手紙はこちら。

6歳の長男が対象年齢8歳のレゴマリオに挑戦!

この拡張キット『けっせんクッパ城!チャレンジ71369』は、対象年齢が8歳以上となっていましたので、6歳の長男には『いい挑戦になるな』と思っていました。

クリスマスの当日、サンタさんから届いた『けっせんクッパ城!チャレンジ71369』に大喜びの長男。こちらはパーツ数1010もあるので、長男には、『明日パパ休みだから一緒に作ろうね』と言ったのですが、能動スイッチが入っている長男はもう止まりません。自らタブレットを開いてレゴマリオのアプリを開けて、ひとつひとつ真剣に集中して、そして楽しんでアイテムを作り上げていきます。

けっせんクッパ城!チャレンジ71369』には、レゴマリオよりもちょっとサイズ大きめのクッパが敵キャラクターとして入っているのですが、これも長男は見事に自分で作ってしまいました。

このクッパは次男も大のお気に入りです。遊んでるときに多少分解されてしまったりするのですが、それを長男や私が再度作って復活させてます。

けっせんクッパ城!チャレンジ71369』を含め、我が家の拡張キットをいろいろつなげて作ったオリジナルコースの写真がこちら。

こういった自分達だけのオリジナルコースを作れるところも、レゴマリオがプレゼントしてすぐれているなあと感じます。能動的な遊びをリードしてくれるおもちゃですね。

現在我が家にあるレゴマリオ拡張キットはこちらです。

レゴマリオはお子様のプレゼントとしておすすめです!

以上でレゴマリオの紹介を終わります。

ぜひ、皆様のお子様にもこの想像&創造のマリオワールドを堪能していただき、能動的に遊ぶ楽しさを十分に味わってもらいたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最後に、我が家の孫悟空達がマリオと戯れている動画がこちら。

息子たちが着ている孫悟空のウェアが気になるという方は、おすすめのウェアとして紹介している記事をどうぞ。

ドラゴンボールパジャマは男の子に一度は着させたいおすすめグッズ
我が家には夜になると、5歳の孫悟空と1歳のクリリンが登場します。二人が仲良く着ているのは、ドラゴンボールの亀仙人道着風パジャマ。ドラゴンボールは、国民的大人気アニメですから、皆さんよくご存じかと思います。我が家は義理のお父さんが二人にこのドラゴンボールパジャマをプレゼントしてくれました。

この記事を書いている現在(2022年1月13日)だと、レゴおもちゃの新年お祝いセールがやられているようですので、レゴマリオをゲットするチャンスかもしれません。こちらもぜひチェックしてみてください。

 

レゴマリオの拡張セットについての記事はこちらにまとめてありますので、こちらもぜひご覧ください。

レゴマリオの拡張セットを値段別に紹介します
子ども達に大人気でおすすめのオモチャとしてのレゴマリオ。 まず遊ぶためにはスターターキットが不可欠になりますが、さらにレゴマリオの世界を堪能したいとき、スターターキット以外にはどんな拡張セットがおすすめなのか、迷われる方もいるかと思い...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました